かまいたち「薬剤師は不要」


▼ページ最下部
001 2024/03/30(土) 05:19:49 ID:AQ9W4CCzuA
かまいたちの「薬剤師は不要」発言は本当に問題なのだろうか

番組での発言
山内が処方箋を受け取り、薬局を訪れた際の余談を披露した。薬剤師から細かく質問されることに山内が「それ(診察)はもうしてきた。その結果、これ(処方箋)もらって渡してるねんから。さっさと薬もらって帰りたいのに」などと発言。濱家も「薬剤師さんも医療に携わってるから一応、“医者あこがれ”みたいなのがある」

医者に説明したことを再び薬剤師に説明する必要があるのだろうか

返信する

002 2024/03/30(土) 05:37:23 ID:fF2qEh45dY
似た価値観の暴言を吐いてみる。
歯医者は、床屋みたいな業態でやれ。
休日対応。夜間対応。1000円対応。
いらっしゃいませ & ありがとうございました と言え。

返信する

003 2024/03/30(土) 05:38:59 ID:.6HngPb5iQ
おくすり情報も全てマイナカードに紐付ければいいのに

返信する

004 2024/03/30(土) 06:28:24 ID:bONVALCT02
確かに「どういう経緯でこれを処方されたんですか?こちらの方が良いのに」って言われたけど
そっちはくれなくて、じゃあ何の会話だったのかと思ったことはあるわ。

返信する

005 2024/03/30(土) 07:57:07 ID:xLWYSenJWM
くだらん
現状維持でおk

返信する

006 2024/03/30(土) 08:11:36 ID:mNiDmhlrJc
医療費の削減を目指すのなら要らなくなるプロセス。
処方箋を医者が発行しようとするとAIが判別する。
他の診療科でも同じような過程が行われ、飲み合わせの判定がなされる。

返信する

007 2024/03/30(土) 13:49:59 ID:AV1ZKTGP.g
医師が処方しても、カルテへの記入間違いや、
他の病気の治療による飲み合わせや重複もあるし、
ヒヤリハットみたいな事がいっぱいあるから、お薬手帳や薬剤師による最終的な確認が必要なんだわ。

返信する

008 2024/03/30(土) 17:31:31 ID:kB.DLxD3Cs
弁護士がいれば、司法書士は不要と言えるか。

返信する

009 2024/04/01(月) 16:43:56 ID:Ps4uixBGSU
かまいたちの2人は、月収で億を超えているらしいからな。
もう感覚が普通の人と違うのだろう。
「なんで俺の思う通りに動かへんねん、ドアホ!!」
くらいな感じだろうな。
こいつら2人は自分専用の医者でも雇えば良いんだよ。
月に数百万払っても楽勝なんだし、出来るだろうに。

返信する

010 2024/04/02(火) 05:42:57 ID:RyQ6zzSEFI
>>7
それは薬剤師の存在価値として主張される重要な点だが、
医者・病院側が注意すべきことなのではないだろうか。

また厳密に言うなら、そういうヒューマンエラーは可能性としては薬剤師でも起こりうる。
ダブルチェックすれば間違いが起きにくくなるというなら、病院側ですべきことだろう。
処方する際の薬剤師がいるからという安心感があるから、逆に病院でミスが起きやすくなるという側面があるなら、それはダメな構造だろう。

他の薬との飲み合わせなども、本来病院で確認すべき。

それによって病院側の負担が増えると言う主張も見たことがあるが、
どう考えても「間違いのない処方」までが病院側の責任ではないのか。

返信する

011 2024/04/02(火) 13:35:02 ID:Sk2qgfjS.g
>>10
だから、医師と薬剤師に分けて二重チェックする「医薬分業」という仕組みになってるんだわ。
二回目の確認を、院内薬局(院内)でやるか、門前薬局(院外)でやるかだけの違いだよ。

返信する

012 2024/04/04(木) 14:35:03 ID:LFRsdA6IyA
かまいたちと考えと同じことを思ってる

例えば花粉症の薬を医者で処方してもらうが「無駄」だと思う
薬局の市販薬と同じものを、手数料と税金コストを医者に払って薬剤師から買う必要ある?
薬剤師は単純な薬の処方が出来る権限を持たせるべきで
医者は税金で成り立っているから準公務員であって特に町医者は薬剤師で十分補えると思う
町医者の老人、シップ、痛み止めの処方などで成り立つ税金泥棒医院は潰れるべき

士業はいずれAIに置き換わり、ミスすることなく薬を患者に届けれるよな

返信する

013 2024/04/04(木) 16:55:15 ID:uz28qU8MfY
市販薬は、1000円。
処方薬は、100円と処方料や薬剤管理手数料などが900円。
同じ1000円掛かる。

AIに代わっても、画面・音声での確認とかになったり、
AI管理料とかが掛かって費用は変わらないと思う。

返信する

014 2024/04/06(土) 17:55:06 ID:U/WwHo5yC.
処方薬の場合は税金から必要ない金が医者に入るのが無駄だと思わんのか?
医師会の言いなりやな
コロナでどれだけ公金を吸い上げて酷いか見てこなかった

医師会が抵抗してライドシェアと同じ様な利権争いの問題で
人件費が無くなればコストは確実に下がる

返信する

015 2024/04/06(土) 19:53:37 ID:Td6PuR/V3A
処方薬の薬代は薬局の利益。
医者は、処方料(投薬料)が利益。

必要で処方される薬なのに無駄では無いだろ。

返信する

016 2024/04/09(火) 06:25:48 ID:tFca69Va1M
>>11
いやいやいや。
だから、「それが手間だ」って話だよ。

>二回目の確認を、院内薬局(院内)でやるか、門前薬局(院外)でやるかだけの違いだよ。

「だけ」ではないだろ。
病院内でやるなら利用者側は一回(同じ会計)で済むのに、外でやってるから二回手間が必要になる。
「だから面倒だ」という根本的な話を理解してないのかい。

病院がその責任において薬を処方できないわけがないのだから、無駄に利用者に負担をかけている現状がおかしい。

返信する

017 2024/04/09(火) 12:52:07 ID:eevp8.fO.w
医師の処方時の確認、薬剤師による確認、この2回の確認は省けない。
医者の医療への専念と、安全性の向上の為に治療と薬が分けられたから、面倒なのは分かるけど、それはどうしようもなく仕方がない。

個々の利便性より、安全性の確保の方が優先されたんだよ。

返信する

018 2024/04/10(水) 21:01:53 ID:XEtCaH9uiA
特に主張したいのは薬局に売ってる痛み止めや花粉症の様な薬ことな

町医者がその薬やシップをわざわざ処方する意味がなくね
あいつらはそこで利益を出して儲けてるの理解してる?
混んでいる病院は特に薬を必要以上たくさん処方するでしょ
それが7~9割が皆様の税金から払われてるのにな

年間医療福祉費45兆円
1億人で割ると、一人当たり45万円

異常すぎる!これだけの税金を吸い上げてるのが医師会であって
日本には町医者があふれ市販薬程度の薬の処方で成り立つシステムに疑問を持たない人はヤバイ
開業医が病院と併設して薬局を経営しているからこの問題がフォーカスされないだけ

返信する

019 2024/04/11(木) 00:54:26 ID:PoXGaoUxiI
どこの医療機関でも治療に必要以上・以外の薬は出さないよ。
適当な事は言わないように。

返信する

020 2024/04/11(木) 22:34:33 ID:cHiDPgXKw2
経験だけど例えば同じ症状で「喉が痛くて少し痰が絡んで寝れません」

A病院 痛み止め 胃薬 化膿止め 睡眠導入剤 
B病院 痛み止め

繁盛している病院はAで、症状を言えば言うだけ処方する病院もある
花粉症の場合は要らないのにスプレータイプをすすめてきたりもする
町医者の内科に花粉症の薬をもらいに行くが診察時間は15秒ほど会話して終わりだよ
同じ病院しか行かない人や田舎で病院が限られてる人は知らないのかもな

返信する

021 2024/04/12(金) 02:14:14 ID:5KAr8ILkQw
医者によって処方の薬が違うのは当たり前だろ。
痛み止めに胃薬を出さない医者の方が信頼出来んわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:かまいたち「薬剤師は不要」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)