冗談抜きで最近あった話。
数か月前に健康診断を受けたのだが、異常があれば連絡をしますと言われていた。
しかしいつになっても連絡がないので異常がないのだと思っていた。
で先日、契約している生命保険に、健康診断の結果を報告しないといけないということで、
その診断書を取りに行ったら、なんと中性脂肪が結構高い。
俺は毎日3~5時間の運動。そして体脂肪率は8%~10%を保っているのに、なんでそんなことになる!?
中性脂肪の増加はアルコールや甘いものの過剰摂取、または運動不足からなるらしいのだが、俺は酒も一切飲まないし、
運動も人の何倍もしている。しかし甘いものは好きだが、だからと言って毎日のように食べるわけではない。
週に1度、結構食べることがあるが、その結構食べる量がいけないらしい。
それと1日一食の生活を10年以上やっているのだが、それもダメらしい。
一食だと体が飢餓状態になり、甘いものを摂取すると体が多く吸収しようとするのだと。
食べた後に急激に眠くなることもあるのだが、血糖値スパイクって奴だが、それがあるってのも中性脂肪増加に関係あるらしい。
甘いものを食べても良いが、バランスよく、そして一度に多く食べず抑え目で摂取するようにしないと、いくら運動をしてもダメらしい。
返信する