自分が能無しだと思うのは病気? ただのストレス?


▼ページ最下部
001 2023/01/31(火) 21:47:59 ID:gvvRkj1OAY



.

返信する

002 2023/01/31(火) 22:10:24 ID:zqAaLxaoxo
病気でもストレスでもなく事実

返信する

003 2023/01/31(火) 22:15:17 ID:CsjLoEBDHU
まじめにお答えします。

人と比べるから、容姿や能力、記憶力や運動神経が、劣っていると感じるのです。
そして、頑張っている人と比べて自分が頑張れないのは「自分には努力する能力がないからだ」
などど、自分否定の負のスパイラルに陥ります。

大切なのは、人と比べないこと、ライバルは自分自身であることに気づけば、自分否定の思考から抜け出せます。

返信する

004 2023/01/31(火) 22:26:16 ID:gvvRkj1OAY
>>3
了解!

返信する

005 2023/02/01(水) 08:34:34 ID:O1Fs1Be.jE
自分の能力と適正が合致してない場合は無難に切り抜けるメンタルでよい

返信する

006 2023/02/01(水) 12:58:25 ID:DPMPV7KxuE
真面目で向上心がある証拠
ホンマモンの無能は自分を無能と思わない
社会が悪いアイツが悪いって方向へ思考が逝く

返信する

007 2023/02/01(水) 20:31:34 ID:RGUJtuHHa2
誰だって得手不得手がある。
だからどうしても周囲と比べると、劣っている部分もあったりするだろう。
がしかしすべてがすべて負けていることって絶対にない。
もしあったらそれこそ病気、障碍者だ。
健常者なら何か1つくらいは勝っている部分があるはずだから、その部分を早く見つけ、磨いていけば良い。

人は誰もそんなに器用でないので、人生においてたった1つでもやり遂げて亡くなっていける人は相当少ない。
何も出来ず、成し遂げず死んでいく人がほとんどだ。
ていうか、自分が何をやるべきなのかすらも見つけず、適当に過ごし終わっていく人の方が多いだろう。
だから自分のやりたいことというか、出来ることを見つけるのも難しいってことなのだが、
それが見つかれば自分自身が劣っているなんてことは思わなくなるだろう。

返信する

008 2023/02/01(水) 23:07:14 ID:tz8p4cw/d6
そんなこと考えてる暇あるなら、その時間をすべて有能である根拠となる思考に費やすべきじゃないのか。

返信する

009 2023/02/02(木) 09:35:35 ID:.F91TUbafI
そんなことはない。
考える時間は必要だろ。
ただ実行しないと意味がないのは間違いない。
誰でも新しいことをはじめるのは躊躇するもんだ。
だから考えても良いが、最後は自分自身で勇気を振り絞って前に進まないといけない。

と言ってもこの明和でも、すでに終わってる感がある奴って多いからな。
周囲に対して文句を言ったり、攻撃することで、能無しの自分を慰めているのだろう。
オナニー野郎って奴だな。

返信する

010 2023/02/03(金) 17:05:37 ID:f2wYOaVhvA
例えば同じミスを何度も繰り返す人はADHDの可能性がある。
俺は名前や数字を覚えるのが苦手で軽いADHDだと思って生きてる。
自身の苦手な部分を先天性だと受け入れた方がメンタル楽になるよ。

返信する

011 2023/02/03(金) 19:11:39 ID:QbWFVCmM9.
自分の能力が低い気がするダニング=クルーガー効果|持ち場を守ること。
https://globo-site.com/dunning-kruger-effect...

ちょっと趣味でかじっているだけなのに「プロになればいいのに」などと言われ
「いやいや、そこまですごくないよ」と思ったことはありませんか?

例えば、絵がちょっと描ける人は、全然描けない人から見たら全員「すごい人」に見えてしまいます。

しかし本人からすると、まだまだできてないことがいっぱいあるし、上をみればもっとすごい人たちが
ごまんといるわけなので「いやいや」となってしまうんですね。

逆に、能力が低い人の方が「自分って天才かも!」と勘違いしていたりしますよね。

自分のことだと自分ではわかりませんが、私は母親を見ていて「能力あるのに勿体無いなあ」
と思うことがありました。

返信する

012 2023/02/03(金) 19:15:16 ID:QbWFVCmM9.
●自分の能力が低い気がする現象

母は長年、趣味で書道をやっています。

ご祝儀袋の宛名や賞状なんかは、知り合いから代筆を頼まれて書いていました。

アマチュアですが一応何かの資格は持っていて、その気になれば先生もできるらしい。

しかし、母は「自分なんて全然だから」と、書道で人からお金をもらう気はないみたいでした。

素人から見ると普通に上手に見えるし、近所の子を相手に書道教室をやるぐらいいいじゃないか
と思うのですが、母からするとそこまでの実力はないらしい。

このように自分の能力が実際よりも低い気がするのは「ダニング=クルーガー効果」という
認知バイアス(認知のゆがみ)によるものです。

返信する

013 2023/02/07(火) 11:50:31 ID:v2vwPnPG7k
>>11
おもしろいね。一つ勉強になった
俺もおばか山の頂上は何度も登ってたわ

返信する

014 2023/04/08(土) 00:02:17 ID:24gESqaXZg
仲良くしましょう

返信する

015 2023/04/08(土) 00:05:08 ID:BI2JgqwYNE
>>11
なんか納得

返信する

016 2023/04/08(土) 19:32:23 ID:apU4ChOG9U
まだ自分の能力を客観視できない(メタ認知能力が低い)子供の頃は、全能感を持っていたりするよね。

同様に、何かを勉強や練習し始めたばかりの初心者ほど、「〇〇に関して自分ほど詳しい人間はいない」
とか「自分より才能のある人間はいない」と思ってしまいがちで、自信に溢れているが、
更に勉強や練習を進めるうちに、その道の奥深さや、もっとすごい人がたくさんいることをを知り、
自分が井の中の蛙だったことに気付いて、一旦、自信が地に墜ち、謙虚になる…

そこから挫折せずに精進を続けると、徐々に自己評価と実際の能力の乖離が縮小して行き、
本当の自信が付いてくる…というわけか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自分が能無しだと思うのは病気? ただのストレス?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)