この謎、説明できる?


▼ページ最下部
001 2022/03/09(水) 20:13:42 ID:l4QmtjcueY
体重50キロのA君とB君がいる。

A君は、コーラ500mlを飲む
B君は、水  500mlを飲む 

飲んだ直後は二人とも体重が50.5キロになる。
二人とも0.5キロ体重が増えた。
一ヶ月間、同じ事を続けたらB君よりA君は太っているだろう。

二人とも毎日同じ重さの液体を体内に入れているのに、何で1ヶ月後に体重差が生まれるのか?
勿論、コーラのほうがカロリーがある分太るのはわかるんだが、コーラも水も同じ重さだ。
体へ入力する液体の質量が同じなのに、一ヵ月後に体重差が生まれるのはなぜ?
ってことは出力の差ってこと?うんこ?尿?汗?

コーラ500ml飲んで、450mlの排尿するA君
水  500ml飲んで、500mlの排尿するB君 という差?

返信する

002 2022/03/09(水) 20:22:44 ID:g1xPkopsb.
>>1
答えは分からんが、勉強になりました。

返信する

004 2022/03/09(水) 20:25:38 ID:iq/mYC.0Do
撮りすぎた佐藤が死亡に代わるから

返信する

005 2022/03/09(水) 20:27:38 ID:ZVUo5knpaw
>一ヶ月間、同じ事を続けたらB君よりA君は太っているだろう。
A君がコーラを飲んだ時に食べた物のカロリーの差だろ?

返信する

006 2022/03/09(水) 20:30:01 ID:cFLWqpIRgg
水は排出されるが 糖は脂肪と結びついて 蓄積される! んじゃないかと思う

返信する

007 2022/03/09(水) 20:43:14 ID:aRaN7409gA
008 2022/03/09(水) 20:46:53 ID:SO2uqtekU6
胃に入る質量と、脂肪そのものの増加量を一緒に考えるからおかしくなる

胃に入って出ていくものとしての計算と
脂肪増加量の計算は別物

返信する

009 2022/03/09(水) 20:48:05 ID:3ZFmA6qp7I
毎日水だけ飲んでてもすぐ餓死するけど
コーラ飲んでれば死なないんじゃね

返信する

010 2022/03/10(木) 00:19:16 ID:JaNMBCCSsc
ちょっと違う観点から。

体重50キロのA君とB君がいる。

A君は、8時間ランニング
B君は、8時間ソファーでテレビを観る

8時間の間二人とも何も飲み食いしないルール。
8時間後 B君よりA君は体重が減っているだろう。

二人とも毎日同じ体重だったのに、なぜ体重差が生まれるのか?
勿論、運動した分カロリー消費した分痩せるのはわかるんだが、
痩せるってことは体に有ったモノが体外に出るから軽くなったわけでしょ?
痩せるってことは尿が増えたから?うんこが増えたから?汗の量が増えたから?

ランニングしたA君は、500mlの排尿
テレビ観ていたB君は、400mlの排尿

返信する

011 2022/03/10(木) 00:22:20 ID:JaNMBCCSsc
500ml(0.5kg)のコーラ飲んで、500ml(0.5kg)のおしっこしたら体重変化無しだよね?
太らないよね?でもコーラ飲んでたら太るよね?
太る=500mlの尿は出ないってこと?

返信する

012 2022/03/10(木) 01:35:50 ID:eISJqCJ7jE
>>一ヶ月間、同じ事を続けたらB君よりA君は太っているだろう。

だろう・・・だろうかよ・・・
B君の方が太ってるかも知れないだろ。

返信する

013 2022/03/10(木) 08:30:12 ID:ijxVsd.ZeE
同じ500mlの水とコーラの質量を測ってみれば分かる

返信する

014 2022/03/10(木) 12:47:19 ID:bopbVfjfQY
>>6
正確には「脂肪と結びつく」んじゃなくて、「脂肪に変換」される。

単糖類摂取

血糖値が急上昇する

膵臓からインスリンを分泌

インスリンのはたらきで血糖が体脂肪に変換される

血液中の糖分が減ることで血糖値が下がる

…という流れ。

返信する

015 2022/03/10(木) 19:21:45 ID:JaNMBCCSsc
>>14
という事は 砂糖の重さ分体内に残って、残った分が増えたってこと?

返信する

016 2022/03/11(金) 11:21:44 ID:rrI0WqdGak
実際は甘い飲み物飲むと血糖値が上がって浸透圧で血管内の水分が増えるから
尿は増える、だから一時的に体重は減るんだよ
でも喉が乾くからまた水を飲む
長期的には糖分のカロリー分太るよ、糖が脂肪に変化するときに水分をたくさん細胞に取り込むから
脂肪細胞が増えると体重はとても増える

返信する

017 2022/03/23(水) 09:15:09 ID:w7VW8XYE.w
体重50キロのA君とB君がいる。

A君は、カルビ500gを食べる
B君は、レタス500gを食べる 

食べた直後は二人とも体重が50.5キロになる。
二人とも0.5キロ体重が増えた。
一ヶ月間、同じ事を続けたらB君よりA君は太っているだろう。

二人とも毎日同じ重さの固体を体内に入れているのに、何で1ヶ月後に体重差が生まれるのか?
勿論、カルビのほうがカロリーがある分太るのはわかるんだが、カルビもレタスも同じ重さだ。
体へ入力する固体の重量が同じなのに、一ヵ月後に体重差が生まれるのはなぜ?
ってことは出力の差ってこと?うんこ?尿?汗?

では同じ条件だか食すのが カルビ250gとレタス500g ではどうだろう?

返信する

018 2022/04/22(金) 08:05:11 ID:aUx88QavaE
水500  は水分500だけど、
コーラ500は砂糖20 水分480

だから水飲む人は500の尿
 コーラ飲む人は480の尿(+20太る)

返信する

019 2022/04/22(金) 11:28:14 ID:4UBs.fzTu2
>>17レタスはお腹の中で水と繊維と少しの栄養に分解される使われなかった水と繊維は尿とうんこになって排出される
肉はタンパク質と脂質が多いから筋肉や脂肪として体に残る分が多い

返信する

020 2022/04/22(金) 15:50:47 ID:1np0ho4.aI
鉄100キロと綿100キロでは鉄100キロのほうが重いからだ。

返信する

021 2022/04/30(土) 01:31:43 ID:ut5Uem7iZ6
>>17やっぱりカルビが体重増えてんじゃね???

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:20 削除レス数:1





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:この謎、説明できる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)