何故、医者は信用出来ないのか


▼ページ最下部
001 2018/01/22(月) 14:51:58 ID:oM6Ev484dE
これまでに三人の医者に関わったが、その内2人はヤブ
医者なんて信用してはいかん
君らどう?

返信する

002 2018/01/22(月) 15:15:37 ID:c0QMytVeG6
良い医者って何だろう?

データ重視のエビデンス医者
人情重視の治療より満足度医者

治らない病気は誰が見ても治らない、そして人は必ずいつか死ぬ
ヤブって呼ぶのは簡単だけど、結局は「相性」の問題だとは思うんだよね

日本の風土に合わない「インフォームド・コンセント」なんてもんが蔓延ってからおかしくなった
「〜〜〜なんですけど、どれを選びますか?」
「先生が良いと思うようにお願いします」
・・・後日「訴えてやる」

なんだ、この茶番・・・

あ、医者は信用していませんww

返信する

003 2018/01/22(月) 15:58:41 ID:.2yr.PBlfg
医者はアホではなれない。

返信する

004 2018/01/22(月) 16:16:12 ID:La0cPa6B9w
>>3
クラスの1/4が開業医の息子という坊っちゃん小学校に通ってたが
馬鹿で人間性にも問題有りの奴が多かったな。
殆どが今は親の病院継いでるが、私立医大なんてそんな馬鹿でも金積みゃ入れるとこばっかじゃん。

返信する

005 2018/01/22(月) 16:33:09 ID:HQhdRTf3ew
こちらの顔も見ない、触診しない、心臓の音を聞く事もなく、話だけ聞いて風邪ですね、お薬出しておきますねって医者は結構多いし
物凄く損をした気分になる。インターネットでやり取りした方がマシ。

返信する

006 2018/01/22(月) 16:49:54 ID:Sa8MhFbOR2
このバカスレを立てたのはこのオチコボレだろ
最底辺のゴミ人間の信用なんかむしろ要らねえわ

返信する

007 2018/01/22(月) 16:51:22 ID:i4kCKWaDT2
医者を信用しすぎるのもアレだけど、信用しなさすぎて民間療法とかネットで見たイイカゲンな知識に走るのもアレだよ。

返信する

008 2018/01/22(月) 21:05:59 ID:qCvbBQ9Em6
セカンドオピニオンって、2回目に受けた診断が正しいってどういう根拠?
最初の診断が正しくて、2回目の診断が間違ってる、ということもあるだろ。
で、間違った2回目の診断を信用する患者も当然いるだろう。

返信する

009 2018/01/23(火) 10:07:13 ID:oRsyy24EBg
なんでお医者さんは治療するんですか?

お医者さん「上司が治療しろというから」

返信する

010 2018/01/27(土) 00:47:19 ID:dBdsqmM0EU
医者も人だからいろんなのがいるでそりゃ要は治ればいいんだよ

返信する

011 2018/01/27(土) 03:27:51 ID:VKIM4dPcaw
>>8
セカンドオピニオンはそういう意味じゃ無いよ。
医者の診断・治療はそれぞれの経験、観点があって患者がより自分に合った治療を探す為のものだよ。
例えば外科医の経験、観点からすると手術適用だけど、
ある内科医の経験則だと内科的治療(投薬など)で十分と判断する人もいるかも知れない
手術が嫌な人はこの判断を持って内科的治療を選択したりする。
またあらゆる医者が手術が必要と判断する事もある。それでも範囲とか方法で分かれたりするから
それも選択の判断材料になったりする。

返信する

012 2018/01/27(土) 09:36:28 ID:klTWo5.eiI
>>11
ガン治療に外科的手術が必要か、投薬や科学療法で治療可能か、
そんな選択肢を示されても、医学的知識も経験も全くゼロの患者が、どうやって判断するんだ。
結局、セカンドオピニオンなんて、
患者は自分が期待する治療法が提示されるまで受け続けるようなものだから、意味はないな。

返信する

013 2018/01/27(土) 10:42:55 ID:VKIM4dPcaw
>>12
医学的知識が無いからインフォームドコンセントやセカンドオピニオンがあるんだよ。
これが無ければそれこそ「あんたの病気はこれで、治療法はこれ」と勝手に決められてしまう。
医者は患者が理解・納得するまで病気や治療法の説明する義務があるし
複数の医者から幅広い意見、治療法を提示して貰う為にセカンドオピニオンがある。

「選択肢を示されても、医学的知識も経験も全くゼロの患者が、どうやって判断するんだ」
何も医学的見地から判断する訳じゃ無いでしょ。人によっては仕事や立場上で判断する人もいるでしょ?
どうしても子供を産みたいからとか、仕事が立て込んでいて手術は控えたいとか、条件を模索する人もいる。
医者から見てもその判断はどうか?と思う事はあって説得しても選択するのは患者。

「患者は自分が期待する治療法が提示されるまで受け続けるようなものだから」意味がある。
それこそが目的だよ。それ以外に何があるの?納得行かなければ治療を受けない選択肢も患者にはある。
医者を信頼してるから、自分じゃ何も知らないし分からないから任せる、ならそれもまた自由だよ。
自分の身体、自分の病気だもの。自由と隣り合わせの自己責任(選択)だよ。

返信する

014 2018/01/30(火) 20:04:47 ID:u8eqibEnzQ
良いよねインフォームドコンセント、俺は素敵だとおもうよ。

そもそも、自分がかかった病気で、治したいと思うなら徹底的に、病気について調べろよ。
医学的知識が無いからって、そのセリフを逃げ口上にして、病気からにげてるだけじゃん。

どんな病気にかかったのか、どんな治療法があるのか?
色々先生に聞いて、自分で試せる事は試してみたり、薬の効きかたを
記録に残したり、病気と立ち向かえよ。

わからないからお任せで、死んだら医者の責任は都合が良すぎないかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:何故、医者は信用出来ないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)