砂糖の有害性を業界団体が50年隠蔽!
▼ページ最下部
001 2017/11/22(水) 23:11:00 ID:niAcBSzvs6
砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.h... 砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、 米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった——。
こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。
業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。
米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究者が、
米イリノイ大などに保管されていた業界団体「糖類研究財団」(現・砂糖協会)の内部文書を調べ、明らかにした。
返信する
002 2017/11/22(水) 23:14:38 ID:niAcBSzvs6
論文によると、でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害だとする研究発表が1960年代に出始めた。
懸念した財団幹部が68年、英バーミンガム大の研究者に資金提供して、ラットで影響を調べたところ、
砂糖の主成分のショ糖を与えると、動脈硬化と膀胱(ぼうこう)がんにかかわる酵素が多く作られることが分かった。
腸内細菌の代謝により、コレステロールや中性脂肪ができることも確認できそうだった。
研究者は確証を得るため、研究の延長を求めたが、財団は資金を打ち切り、成果は公表されなかったという。
70年の内部報告で、当時の幹部は「研究は業界にとって有益で意義のある情報を引き出すべきだ」と述べ、
有害性を示唆した研究の価値は「無」だとしている。
今回の論文について砂糖協会は「50年前の出来事について、推測と仮定をまとめたものだ」と批判。
研究の存在は認めつつ、予算や期限が超過したため打ち切られたとしている。
返信する
003 2017/11/23(木) 04:26:19 ID:HGgpo3LbMI
どんな団体でも、中立な研究機関でない限り、そういう事はするよ。
食品、新商品の健康効果の論文やデータも、良かったものだけ公表する事が多い。
こういうのを公表バイアスという。 こういうのがあるから健康効果の論文の信憑性が長らく問題となってる。
返信する
004 2017/11/23(木) 05:37:01 ID:o5yZUP12V2
005 2017/11/23(木) 05:48:54 ID:o5yZUP12V2
糖分を嗜好し、機会があればできるだけ多く摂取するという生得的傾向は、長い人類史において適応的であった。
過剰摂取が問題になってきたのは、ごく現代の一部の先進国においてのみ。
FAOの発表によれば、今世紀後半には深刻な世界的食糧難に見舞われること必定のようだから、むしろ食糧危機を危惧したほうがよい。
返信する
006 2017/11/23(木) 07:06:09 ID:9vBLD4zMnE
なに、もう少し待てば鎮火するさ。
油が悪者にされて塩が悪者にされて炭水化物が悪者にされて、今度は砂糖かw
次は何かなあ?
返信する
007 2017/11/23(木) 12:52:01 ID:TSc9rUGFUE
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:砂糖の有害性を業界団体が50年隠蔽!
レス投稿