考えることが面倒と感じる人


▼ページ最下部
001 2024/03/12(火) 18:14:03 ID:BrR3DSfl9E
年齢関係なく「考えるのが面倒臭い」という人がいます。

それは認知機能の差であり、小さい子供はまだ発達途中であり、また老人は加齢による自然な認知機能の低下が見られることがあります。
子供の場合は、学習や経験を通じて認知機能が発達していくこともあり、高齢者は加齢による機能低下ということがあります。
また年齢関係なく、病気などで認知機能が衰えることもあります。

・アルツハイマー型認知症
・脳血管性認知症
・レビー小体型認知症
・前頭側頭型認知症

考えがまとまらず、癇癪を起す人もいます。
短気な人ももしかしたら認知機能の低下が原因かも知れません。

そういった症状の人は、専門の医療機関で診断を受けることをお勧めします。

返信する

002 2024/03/12(火) 18:30:22 ID:AbHGXr1/ro
引き出しの少なさじゃね?
器量の問題かと。

返信する

003 2024/03/12(火) 18:39:32 ID:gGIgPlCwtY
考えることをおやめになった岸田さんも?

返信する

004 2024/03/12(火) 19:11:36 ID:BrR3DSfl9E
考えることが面倒だと感じる人は、前頭葉の機能と関係している。
前頭葉は、計画立案、意思決定、行動の制御、感情の調節などを担う脳の部位で、自己制御や論理的思考に重要な役割を果たしている。
面倒だと感じることを避ける傾向は、前頭葉の働きが低下している可能性がある。
前頭葉の機能を高めるためには、セロトニンの分泌が関係しており、自律神経のバランスを整え、精神を安定させる効果がある。
セロトニンの分泌を促す方法として、新しいことを始めて新鮮な気持ちになる、美味しい食事をとる、良い睡眠をとるなどがある。
塞ぎがちな生活をしている人は前頭葉の機能が低下し、それに伴って認知機能も低下する。
悪循環である。

返信する

005 2024/03/13(水) 00:57:52 ID:My5cnAhbRY
>>1
そう思うのは、あなたの人間関係の傾向が頭ごなしすぎるから相手が考えることができなくなるのでは?
人は考えが巡る人とだけ考え話したくなるのであって、一緒にいると考えることすら面倒になる相手とは一緒にいたくないってさ。

返信する

006 2024/03/13(水) 09:48:17 ID:VcfHDlNJ4A
>相手が考えることができなくなるのでは?

それは違うよ。
「できなくなる」のではなく、はじめから考えることをしないんだよ。
前頭葉が弱くて認知機能が低い人は考えるとイライラするから、考えないようにしている。
これは冗談抜きの真面目な話。

返信する

007 2024/03/30(土) 15:58:03 ID:e26XaXa3O2
考えるのが面倒くさくなるので
てんぱったらリーチ掛けてしまう

返信する

008 2024/04/05(金) 18:18:27 ID:18rWQVf2W2
認知機能が鈍っている人だけでなく、もともとの脳の障害で考えることが出来ない場合がある。
発達障害の人がそうだ。
でまた発達障害らしき人物は、この世に医療機関からハッキリと認定されていないだけでかなりの数がいる。

ちなみに今俺が書き込んでいる内容すらも、そういった人らは理解が一切できない。
ていうか理解しようとしない。
だって考えることが面倒だからな。
で「長文うざいんですけど」って言ってくる。
いやいや、この程度の長さで「長文」って言うなよって感じ。
でまたそういうことを言う奴はたった3行程度の文章すら書けない。作れない。
起承転結が分からないからだ。
よくさんまちゃんや関西人が会話にオチがない奴をつっこむことがあるが、オチのない話をする奴は大概が障害持ち。
脳内で物事を整理することすら出来ないのだからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:考えることが面倒と感じる人

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)